愛知県常滑市

伝統と変化、磨き続けられる「白老」。
澤田酒造

澤田酒造の魂を表わす「白老」。

創業からの思い。

創業は1848年(嘉永元年)。初代蔵元 澤田儀平冶が水質に恵まれた愛知県常滑市古場の地に酒造業を興しました。 代表銘柄である『白老(はくろう)』は、お米を白くなるまで磨く「白」と不老長寿の「老」を名前の由来として、原料となるお米を大事にする気持ちと、老練の技で醸す職人の魂を表しています。

米を蒸らすための伝統的な木の甑(こしき)。

古式伝承と挑戦。

自然の湧水を江戸時代から利用。2km離れた知多半島の中央丘陵部から私設水道を引いています。

若き蔵人たちが熱き魂で、今の時代に伝統と進化を両立させています。

創業は1848年(嘉永元年)。初代蔵元 澤田儀平冶が水質に恵まれた愛知県常滑市古場の地に酒造業を興しました。 代表銘柄である『白老(はくろう)』は、お米を白くなるまで磨く「白」と不老長寿の「老」を名前の由来として、原料となるお米を大事にする気持ちと、老練の技で醸す職人の魂を表しています。

明治後期には当蔵内に設けた醸造試験所で現代の酒造りの主流となっている「速醸酛(そくじょうもと)」の開発、昭和44年には全国で初めての生酒の発売など、時代が変化していくなか、変えるもの変えないものを見極め、私たちにしかできない酒造りを続けています。
酒造りは「古式伝承」をテーマに醸しています。
現代の技術を取り入れながらも昔から良いとされている製法や道具での造りを守っており、蒸米が自然に適度な水分量になるよう「木の甑」を使用。
酒造りの要のひとつである麹造りはすべてのお酒において「麹蓋」というひとつで一升五合までしか造れない木の道具で丁寧に造っています。
仕込み水は、知多の丘陵部の湧き水を蔵に引き使用。お米は、地元の契約農家の造る酒米を中心に全国の優良産地の酒米を使用しています。
 

<代表銘柄>

白老(はくろう)

代表銘柄である『白老(はくろう)』は、お米を白くなるまで磨く「白」と不老長寿の「老」が名前の由来。原料となるお米を大事にする気持ちと、老練の技で醸す職人の魂を表しています。
清酒白老(せいしゅ はくろう)/地域の風土を大事にした、お米の旨味のいきた濃醇な酒。愛知の伝統的な醸造調味料との相性は格別です。

澤田酒造の酒

左から 蔵人だけしか飲めぬ酒720ml、東条山田錦純米大吟醸1.8L、純米吟醸熟成酒豊醸1.8L、特別純米酒1.8L、純米吟醸仕込みの梅酒白老梅500ml(*蔵人だけしか飲めぬ酒及び・白老梅の画像は現在瓶型が変更されています。)

澤田酒造株式会社

創業:1848年(嘉永元年)
公式HP: https://www.hakuoru.com
住所:愛知県常滑市古場町4-10
電話:0569-35-4003

Calendar

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Top